MODIFY製PP-2000のロングマガジンをやっと買えました。本体を購入後、欲しかったパーツが揃うまで5か月くらいかかりました…
1月にMODIFYからパーツを買った際にマガジンも予約していたのですが、4月に「入荷まで少なくとも2か月かかる」と連絡がありました。
予約を継続するかキャンセルするかも聞かれたのでキャンセルさせてもらい、5月にBATONから発売されたマガジンを購入。
連絡があった時期からしてMODIFYも「BATONから買った方が良くない?」と思ってたんじゃないかな。

ロングマガジンは実物を見るとかなり長く感じた。PP-2000本体くらいの長さがあります。
私が買ったのはフロンガス版です。BATONのCO2版はロングもショートもJASG刻印がある本体にしか使えないそうです。

実銃なら9x19mm弾が44発も入るロングマガジン(ガスガンとしては56発)。PP-2000に挿すとめちゃくちゃ飛び出ます。
マガジンをストックに出来る銃なのでこの長さなのかもしれませんが、マガジンとして使うだけなら30発くらいにした方が使いやすそう。

せっかくPP-2000を買ったんだからやってみたかったマガジンストック。
実銃の場合、ストックとしてマガジンを使っても変形しないんでしょうか?あまり負荷が掛かると曲がったりして給弾不良を起こしそう。
やる前からそうだろうとは思っていましたが正直使いづらいです。

ストック無しよりは安定するでしょうけど、このパッドが肩辺りにめり込んで痛いです。
装備を着込んでいたり厚着していれば問題無いのかもしれない。

肩に当たる部分の角度はストックとマガジンでちゃんと同じになっています。
横幅は狭いけど縦長のストックの方が使いやすい。
実銃ではショートマガジンが多く使われているようで、ロングが写っている画像などはあまり見かけません。
マガジンをストックに出来る機能も実際に使っているのはほとんど見かけませんが、一応使用例はあるようで画像は発見できました。
過去に日本のテレビ番組で「サハリン警察に密着」みたいな回があり、それにPP-2000が映っていて一部で話題になっていたようです。
その番組で映ったPP-2000はロングではなくショートマガジンですが、ストックの代わりにマガジンが付いています。
また、その個体はグリップにある用途が分からない穴にフックが付いた紐を通していて、マガジンの底に引っ掛けているように見えます。
他の写真などとは違う使われ方をしていて面白い。
日本の番組にPP-2000が出演していたのは意外でした。
1月にMODIFYからパーツを買った際にマガジンも予約していたのですが、4月に「入荷まで少なくとも2か月かかる」と連絡がありました。
予約を継続するかキャンセルするかも聞かれたのでキャンセルさせてもらい、5月にBATONから発売されたマガジンを購入。
連絡があった時期からしてMODIFYも「BATONから買った方が良くない?」と思ってたんじゃないかな。

ロングマガジンは実物を見るとかなり長く感じた。PP-2000本体くらいの長さがあります。
私が買ったのはフロンガス版です。BATONのCO2版はロングもショートもJASG刻印がある本体にしか使えないそうです。

実銃なら9x19mm弾が44発も入るロングマガジン(ガスガンとしては56発)。PP-2000に挿すとめちゃくちゃ飛び出ます。
マガジンをストックに出来る銃なのでこの長さなのかもしれませんが、マガジンとして使うだけなら30発くらいにした方が使いやすそう。

せっかくPP-2000を買ったんだからやってみたかったマガジンストック。
実銃の場合、ストックとしてマガジンを使っても変形しないんでしょうか?あまり負荷が掛かると曲がったりして給弾不良を起こしそう。
やる前からそうだろうとは思っていましたが正直使いづらいです。

ストック無しよりは安定するでしょうけど、このパッドが肩辺りにめり込んで痛いです。
装備を着込んでいたり厚着していれば問題無いのかもしれない。

肩に当たる部分の角度はストックとマガジンでちゃんと同じになっています。
横幅は狭いけど縦長のストックの方が使いやすい。
実銃ではショートマガジンが多く使われているようで、ロングが写っている画像などはあまり見かけません。
マガジンをストックに出来る機能も実際に使っているのはほとんど見かけませんが、一応使用例はあるようで画像は発見できました。
過去に日本のテレビ番組で「サハリン警察に密着」みたいな回があり、それにPP-2000が映っていて一部で話題になっていたようです。
その番組で映ったPP-2000はロングではなくショートマガジンですが、ストックの代わりにマガジンが付いています。
また、その個体はグリップにある用途が分からない穴にフックが付いた紐を通していて、マガジンの底に引っ掛けているように見えます。
他の写真などとは違う使われ方をしていて面白い。
日本の番組にPP-2000が出演していたのは意外でした。