
PX品の旧迷彩装備品。サスペンダーと弾帯2種に弾納です。
旧迷彩サスペンダー

金具が銀ピカになっていて結構使用感があります。実際に訓練等で使われていたのかも。

そのため、長さ調整しても金具がスルスル動いてしまってうまく固定できません。少し引っ張ったりすると簡単にズレます。
旧迷彩弾帯

画像で上の物は官給品などの弾帯に迷彩生地を縫い付けてあるような感じで分厚いです。こちらは両面迷彩になっています。
下の弾帯は裏面がOD色、厚さも薄いです。
現用の装備でも弾帯はOD色のままですが、迷彩仕様は作りづらかったり、そもそも必要無かったりするのでしょうか?
旧迷彩弾納



大きさ的には64式の弾倉が2本入るタイプの弾納。
しかし生地がペラペラで耐久性は不安があります。実弾20発入りの弾倉2本入れて動き回ったらマズいことになりそう。


この3つの共通点はどれも薄っぺらい。

旧迷彩作業服と組み合わせるとこんな感じになります。
弾納は1つしか持っていないので片側だけ。弾倉1本用と2本用があれば様になりそうです。
旧迷彩作業服には官給品のようなOD色の装備品の方が似合う気がします。見慣れないせいか旧迷彩装備品は作業服に同化してなんだか違和感が…