今さらですが3月のビクトリーショーで買ったものを。

赤十字のマークが付いた66式鉄帽覆いです。
最初はこういう覆いがあるのかと思いましたが、よく見ると他の物から外したマークを縫い付けたようだったので一度はスルー。しかし使い込まれた感じを気に入り結局購入。
畳まれて袋に入っていたので細かい事はよく分からない状態でしたが、その場のノリと勢いで買っていました。

赤十字マークは2週してガチガチに縫い付けてあります。フチのあたりに元の縫目らしきものが。

どういう理由か分からないのですが上面は白く塗られています。
きれいに丸とか四角になっている訳ではなくフチがグニャグニャです。

覆いの左側に薄っすら「衛」の文字。たぶん衛生科の衛ですよね。
左側だけで右側には書かれていません。


後頭部の辺りに「海上自(たぶん) 横須賀」の文字。迷彩2型なので陸自と思い込んで買いましたが、どうも海自出身らしい。横須賀基地の隊員さんが使っていた物でしょうか?
中古装備品はこんな事もあるからおもしろいです。