
迷彩版は持っていたホルスターのOD色版を入手できました。OD色の方が出回ってそうですが長い事見つからなかった。
作りはどっちも同じです。

弾納などと同じ素材でかなり丈夫そう。革製よりも手入れとかが楽そうに思えるのですが、官給品もこういうのじゃダメだったんでしょうか?

この程度の違いでも集めるのは楽しい。


あとはホルスターカバーも購入。カバー自作の際に構造をパクった画像上の物と同じ作りで、防水加工された生地など全体的に違う材料が使われている。

こういう改造中古品も結構好きなので買ってしまった。

ホルスターは自作してみたいのですが、厚めの生地に分厚かったり硬めの材料が付くので家のミシンでは太刀打ちできない(特に金具周り)
左右反転させて左利き用とか作りたいんですがどうしたものか