

最近は全然ミシンを使っていなかったので、欲しくなった旧迷彩ホルスターカバーを訓練も兼ねて作ってみました。
ホルスターカバーは鉄帽覆い等に比べれば楽に形になるので練習には良いと思う。
生地はボロボロの中古迷彩服を解体したもので、前に使ったものの残りです。

カバーを被せているのはこのレプリカホルスターです。メーカー不明だけどWマークもあって見た目は良い。
前にカバーを作った時もこのホルスターでサイズや形状を確認しながら作っていました。

カバーの構造はいつも通り既製品のパクリ。
基本はPX品(画像左)ベースで一部を前に作った左利き用(画像右)と同じ作りにしています。左利き用もパクリ要素の集合体ですが。
迷彩服の端切れはまだ残っているので何かネタを思い付いたら小物を作りたいです。