

最近入手できた何だかよく分からない迷彩服です(上のみ)。
作りは旧迷彩作業服と同じながら迷彩パターンは自衛隊のものとは全く違います。
前の持ち主さんも詳細は知らないそうです。



サイズ表記や付いてるタグはPX品作業服と同じ。
よく分からない迷彩服ですが、しっかり桜マーク付きジッパーが使われている。桜ジッパーも種類があるので、詳しい人ならいつ頃の製品か分かるのかも。

旧迷彩作業服と並べると、形は一緒で色や模様は全然違う。
謎の迷彩服の方が色が明るいですね。
生地以外は普通の作業服と同じようですが、細かい事を言うと、作り方というか生地の使い方は違うみたいです。


謎の迷彩服はジッパーの右側と左側で模様が同じ向きになるように生地が使われています。
旧迷彩服は左右で模様が上下逆になります。もちろん全個体なんて確認してませんが、意識して見るとみんな上下逆になっています。
服を作るなら逆にするのが普通なのか、迷彩服特有の事情があるのか?
自作をするようになってから、こういう細かい事まで気になるようになってしまった。