DSC07317 - コピー
海自デジタル迷彩の鉄帽覆いのリップストップ生地版を作りました。レプリカが売っている今となっては自作する必要はあまり無いのですが、何となくこの生地でも作りたくなってしまいました。
海自迷彩の生地は売っていないので、勿体無いけどエスグラ製迷彩服を解体して生地として使っています。
DSC07319 - コピー
このリップストップ生地は海自マークがちゃんと入っていてカッコイイ。元の縫い目があった所を避けると生地のどの部分を使うかはほとんど選べないので、海自マークの位置や向きにこだわっていません。
過去に加賀屋産業の海自迷彩服でも鉄帽覆いを作った事がありますが、エスグラ製の方が生地が柔らかくて縫いやすく、海自マークもあって見た目が良い。
もっと早くエスグラ製生地が欲しかったなーとは思うものの、前は加賀屋産業製しか海自迷彩服は無かったし、売ってただけでも有り難いと思うべきか。
DSC07316 - コピー
形は現在販売されているレプリカと同じタイプです。今までに作った覆いと生地以外で変わった点はないのであまり書くことが無い…

作っておいてなんですが、官品のリップストップ海自覆いはあるんでしょうか?
迷彩服はリップストップになってるようなので鉄帽覆いも変わってても不思議ではないですが、そうなったとは聞いた事がないですし、生地の種類を判別できる写真なども見た事がありません。

前の記事を見返してみると加賀屋産業の生地で鉄帽覆いを作ったのはもう4年も前。時間が経つのは早いですね…
その間に海自迷彩の商品はかなり増えたし、わざわざ自作してた人もいる鉄帽覆いも今は販売されています。この調子で迷彩生地も売ってくれないかな?(4年前も同じこと考えてたと思う)